レポート:にこにこカレンダー2011年2月

今月は新しい試みをやってみました。
結果は・・・↓
**********************************

■実践期間

2011/2/1〜2011/2/28

■目的

・毎日にこにこマークを描いて、その日の頑張りを見えるようにする(新しい試み)


参考までに、前回までの目的を書いておきます↓
・自分の状態を視覚化し、良い状態が保てるようにコントロールする
・自分の状態に関するデータを集める
・毎日必ず一日の振り返りをする

■方法

・毎日定時にカレンダーににこにこマークを描く。(新しい試み)
 見たときにわくわくするように、カラフルにする。


参考までに、前回までの方法を書いておきます↓
毎日定時に、その日一日の自分の状態を振り返り、カレンダーに顔を描く。
もし忘れてしまった日は、次の日の朝一でも可。
同じ顔の種類が何日も続く場合は、調整する。
ふつう、ふつう、と続いていて今日もあんまりだなって思った時に、
「それだけ頑張ってるってことだ」ということであえてニコニコを描いてみたり、
ニコニコがずっと続いている時には、オーバーワーク気味かもしれないので
今日も調子が良かったと思ってもふつうを描いてみる。

■考察

この新しい試み(毎日にこにこマークをカラフルなペンで描く)は、残念ながら「失敗」でした。
これまでににこにこカレンダーのやり方をいろいろ工夫してきましたが、うまくいかなかったと思ったのは初めてです。


ではなぜうまくいかなかったと思ったのか、何がダメだったのかを中心にふりかえってみたいと思います。
思いついたことを箇条書きにします。

  • 実践していてあんまり面白くなかったです。
  • 配色が気になってしょうがなかったです。(最初の数日はペンケースの順番どおりの色にしたのですが、それがいけなかったです。2段目にきたときに、上下が補色の組み合わせになってしまいました。。。)
  • 色がありすぎて、悲しいことにちょっと目障りでした。
  • 顔の種類を変えることに比べて、色の種類を変えることは私にとっては変化が小さいようです。そのためつまらないと感じました。
  • 毎日同じようににこにこマークを描くので、作業している感じがしました。
  • できあがったカレンダーを見ても、ただカラフルなだけでそこから何も情報を得られなかったです。


一通りふりかえってみると、にこにこカレンダーの大事なポイントが見えてきました。
それは、
・メンバーの状態を見えるようにすること(頑張った結果ではない)
・状態は3つで表現すること(多すぎると訳が分からなくなる)
です。
工夫して楽しむのは良いことだけど、このポイントを外してはいけないんだと気づきました。
楽しければ何でも良いというわけではないんですね。
(今月は上記の両方とも外していたので失敗だったのです。)

■What's New

今月はシールでデコレートしてみました♪

■今後の課題

もう一度、基本にもどる。